2014.7.11(Fri)
OPEN/START : 19:00
DOOR : ¥2,500 (1drink代別)
▶LIVE
WOZNIAK
NETWORKS
yagi
▶DJ
GuruConnect
BROKENHAZE
—–
アーティストプロフィール
■WOZNIAK
東京在住Yuta Hoshiによるソロ・ミニマルダンスミュージック・バ
DALLJUB STEP CLUB(Vo/
ハードウエアのみでのマシンテクノの可能性を追求するT
2014年5月3日、2nd Album “Solution” をCATUNEよりリリース。
前作”Effect and Nice”でのストイックなミニマルテクノ/
WOZNIAK活動初期のエクスペリメンタルなダンスミ
作品に収録されている全ての音はYuta Hoshi一人によって作曲・演奏し、
ライブはサポートメンバーを迎えて再開。
wozniakband.com
REBEL http://www.catune.com/
TUMBLR http://
MV https://www.youtube.com/
ライブ映像 http://youtu.be/

■NETWORKS
ニューヨークアンダーグラウンドハイパーソニックダンスミュージック!!!
友情鼎弾。
■yagi
yagi6919.co
東京を中心に活動中のビートメーカー。
2014にELSERENO RECORDSから自身のアルバム”MOMENTS”リ

■GuruConnect
「音で殺す」という言葉を見事に体現した凄まじき世界観
今もなおその中毒者を全国規模で増殖させている4人組・
そのskillkillsにおいて圧倒的な音圧を誇るベ
サウンドの大部分を作り上げているコンポーザー・まさに
skillkillsの頭脳と言える鬼才・HIRONA
2013年11月にBLACKSMOKER RECORDSより
1st Album 「FreakOut x BlackBass」をリリース。
■BROKENHAZE
Keisuke Itoによるソロユニット。切ないメロディーと近未来を想像させるシンセ音、そして力強いビートが特徴的で、Dubstep, Grime, Beats, Hip Hop, UK Funky, など多くのジャンル/シーンをまたぐそのスタイルは、日本国内だけでなく、ヨーロッパやU.S.を中心に注目が集まっている。
B.BravoやOlive OilとのスプリットEPによりビートシーンで注目を集めたBROKEN HAZE。2012年は、Sonarsound Tokyoでの巧みなライブパフォーマンス、RINSE.FMのHyperdubやLuckyMeのショーでもプレイされた楽曲を収録した名門TOP BILLINからのEPのリリース、Bunkai-keiのコンピレーション参加などで国内外から注目を集めた。また、White MountaineeringのランウェイミュージックのプロデュースやAtushi Nakashimaのファッションショーへの楽曲提供、スペインのストリートブランドShoopのオフィシャルミックスを手がけるなどファッションシーンからの注目も高い。
最新作「Vital Error」にはDE DE MOUSE, Machinedrum(Ninja Tune), S-Type(LuckyMe),Bobby Tank, 柏倉隆史(toe)が参加、国内でも多くのメディアで取り上げられ、海外ではPitchforkやEarmilkなどでもアルバムが紹介されるなど、エモーショナルでせつないシンセメロディーと最新のダンスミュージックを通過したサウンドが国内外から評価を得ている。また、リリースパーティーで披露したライブセットでは、ダンスミュージックの枠を越えたパフォーマンスを披露、「オーケストラ」「ロックコンサート」を体感しているようだと絶賛された。
リミックスでは、浜崎あゆみやURATA NAOYA(AAA)、ロロロ(クチロロ)などメジャーシーンに最先端の音楽テイストを持ち込む一方で、CROOKERSなどの世界で活躍するアーティストも手がける最前線での活躍を見せている。
国内ではTaku Takahashi(m-flo)主催のBLOCK.FM、ヨーロッパではBLN.FMやRhythm IncursionsなどでレギュラーDJ/パーソナリティに抜擢されており、多くのジャンルを跨ぐDJプレイも魅力の一つと言えよう。
http://soundcloud.com/brokenhaze
http://twitter.com/brokenhaze
http://www.brokenhaze.net/vitalerror/