今回は、なんと日本酒飲み放題チケット3,500円あり+お着物でご来場の方は2,500円となります。和モノ選曲には、レジデントDJのMOODMANと秘密博士に加え、Luiger、山辺圭司、そして、バンド演奏はMC.sirafu率いるバンド”片想い”も出演と豪華ラインアップ。さぁ、夏酒祭りです!
★バンド演奏:片想い
★和モノ選曲:MOODMAN(HOUSE OF LIQUID/GODFATHER/SLOWMOTION)、秘密博士、Luiger、山辺圭司
★音楽&グッズ販売:LOS APSON?
日時:2015年7月20日(月曜日/祝日)15:00-22:00
会場:Time Out Cafe & Diner + KATA[LIQUIDROOM 2F]
▶前売券(6月14日(日曜日)発売):3,500円[日本酒飲み放題・酒まるお猪口付き]
前売券販売箇所:LAWSON[Lコード 73325]、イープラス(http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002159487P0030001)、JET SET TOKYO、LOS APSON?、Yahoo!(http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01k50kxim5mt.html)、LIQUIDROOM
▶当日:4,000円[日本酒飲み放題・酒まるお猪口付き]/2,500円[日本酒キャッシュオン・酒まるお猪口付き]
*お着物でご来場の方は2,500円[日本酒飲み放題・酒まる特製お猪口付き]。前売券をご購入されてお着物でいらっしゃった方は当日1,000円キャッシュバック。
*酒まるお猪口をご持参の方はおつまみ一品を無料で差し上げます。
*会場は建物2階となります。1階から2階へは階段での移動となります。
*酒まるお猪口は会場内にて600円でご購入いただけます。お土産としてもどうぞ。
*お飲物は現金での販売もございます。
*ご入場時に年齢確認のため、顔写真付きの公的身分証明書をご提示いただきます。
*未就学児童入場無料。
*お子さまからは目を離さないよう保護者の方は十分にご注意ください。主催側及び会場側では一切の責任を負いません。
*お車等での飲酒運転は固くお断り致します。
問い合わせ先:
SAKEMARU http://sakemaru.com
Time Out Cafe & Diner 03-5774-0440 http://www.timeoutcafe.jp
KATA http://www.kata-gallery.net
LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net
▼片想い
結成はだいたい10年前くらいに遡る。現在は片岡シン、MC.sirafu、issy、あだち麗三郎、伴瀬朝彦、遠藤里美、大河原明子、オラリーの8人組。FUJIROCK’12にも出演し、RADIOHEADの裏をもっとも盛り上げたバンドある。インディーシーンでは絶大な信頼を誇るバンドでもあり、多数の名曲と胸躍るライブは、初見の方でも、子供でも 大人でも、見る者の心をあたたかく包み込んで離さない。それを実証する名曲「踊る理由」をアナログ7インチシングル、「すべてを」をアナログ10インチシングルとしてカクバリズムからリリース。どちらも瞬殺でソールドアウト。そしてついにファーストフルアルバム「片想インダハウス」を2013年8月にリリース!!!オリコンランキング上位に食込む鮮烈デビューを果たす!2014年8月25日には2曲入りのアナログ7インチシングルと書籍のセット仕様の新作『山の方』をリリース。マイペースに素敵に活動していく街の音楽家たち。半分精力的に活動中!!

Unicode
▼MOODMAN(HOUSE OF LIQUID/GODFATHER/SLOWMOTION)
80年代末に活動開始。高橋透、宇川直宏とタッグを組んだGODFATHER、HOUSE OF LIQUID、SLOWMOTION等のレジデントパーティーの他、TAICOCLUB、Freedommune、Raw Lifeなど、インディペンデントな屋外フェスへ多数出演。記念すべき第一回のDJを担当した〈Dommune〉では、自身の番組Moodommuneを不定期で放送している。2013年、約6年ぶりにオフィシャルミックスCD『SF mixed by MOODMAN』を発表した。
▼Luiger
10代の頃にDJ XXXLの影響を受けて日本のレコードの収集を始める。現在はDJに加え、都内外のラップアーティストへのトラック提供やDJ MUROのオーディオエンジニア、マニピュレーターとしても活動中。
▼山辺圭司
1967年生まれ。幼少期は釣りキチ。青年期より音楽に目覚め、80年代後半より六本木WAVEのバイヤーを経て、94年、西新宿に武闘派セレクト・レコード・ショップ〈ロス・アプソン?〉を開店し店長を務める。ジャンルの枠に囚われないフリー・フォームな品揃えが定評。音楽レーベル〈時空〉や〈Sexy Recordings〉、雑誌〈SPECIALOOSE〉等のリリース監修を手掛ける。実験DJ変名の“AMEL(R)A”、ライブ・アクション変名の“ZON-SUKE”etc.等も。